Oriental Medicine

日本の文化の中で発展していった、東洋医学・漢方の説明をしています。

東洋医学を理解するステップ

東洋医学は中国から発祥し、漢方として日本独自に発展してきました。東洋医学をベースにすると、心、体、自然を一体に考えて健康管理をすることができます。基本では、東洋医学の基本となる陰陽説、五行説、気血津液の概念を説明しています。応用では、実際にどのように生活に応用していくか、実践編をまとめています。不調の分析法や治療法の見つけ方などを説明しています。

基本

応用 

五行に関する記事

気血津液に関する記事

東洋医学の実践法・診断法




東洋医学の用語一覧

東洋医学は独特な概念でできていて、使われている言葉も馴染みのないものが多いです。その意味をまとめた一覧ページです。記事中の分からない言葉を検索できます。

 


東洋医学の生薬一覧

漢方の処方で使われる生薬を約140種類紹介しています。生薬は、普段の食事にも利用できる食薬をしても機能するものが沢山あります。

東洋医学の漢方一覧

日本で処方される漢方を約200種類ほど紹介しています。どんな生薬が含まれているか、各漢方の特徴なども簡単に説明しています。

漢方薬の種類から検索


お香

日本には古くから香道という文化が根付いていました。東洋医学の生薬と同じ植物が原料になっている場合もたくさんあります。日本独自のお香の原料のこと、お香や匂い袋の作り方などを紹介しています。