ホーステールの効果効能|ハーブティー・メディカルハーブ・スパイス事典
ホーステールの効果効能
目次
キーワード&データ
キーワード:泌尿器の不調に
名前 | ホーステール、horsetail |
和名 | スギナ(杉菜) |
学名・読み方 | Equisetum arvense [エクイセトゥム・アルウェンセ] |
科名 | トクサ科 |
使用部位 | 葉、茎 |
ジェンダー | 女性 |
惑星 | 土星 |
四大元素 | 土 |
性質 | 寒・乾 |
その他のホーステールの記事をチェック: #ホーステール
特徴
ホーステールには、他のハーブにはないケイ素などのミネラル成分が豊富に含まれていることが特徴です。学名のEquisetumは、ラテン語で馬を意味するequusとごわごわした毛を意味するsetaが組み合わさってできています。名前がhorsetail(馬の尻尾)であるように、学名もホーステールの葉を馬の毛に例えたことが由来になっています。arvenseは、ラテン語で耕地を意味するarvaと、産地を意味する-ensisが組み合わさった言葉です。
スピリチュアルなストーリー
多産や豊作をもたらす力があると信じられていました。それらを願う場合に、寝室に置くといいと言われていました。一般的に土星に支配されるハーブは、骨の病気、痛風をもたらし、腐敗させる特徴があり、様々な病気を誘うとされますが、ホーステールはそのような悪影響が無い優しいハーブとカルペパーは述べました。特に外傷と内臓の出血を止めることに優れるとしました。下痢、下血、血尿を止めたり、潰瘍を癒すとしました。煎じ汁をワインと飲めば、排尿を促し、痛みを伴う排尿障害にいいとしました。
感情面にもたらす効果
ホールテールが骨の発育に関わっているように、感情面でも基礎、生存といった第1チャクラの基盤に関わります。また、土星に支配されることから、孤独感、意気消沈、愛されていないといった感情のバランスを保ちます。そして几帳面さや集中力、思慮深さといった面を強化します。
ホーステールの効果効能
ケイ素(シリカ)という成分を取り入れられることが特徴的なハーブです。ケイ素は石英として固形で存在することが多いですが、一部は植物の中に非結晶性のシリカやケイ酸塩として取り込まれます。ケイ素は体内に入ると、骨や軟骨の発育、コラーゲンやエラスチンなどの結合組織の強化に関与します。そのため、体の傷や傷痕の修復を助け、外用ではニキビ、骨折、捻挫、治りにくい傷、爪や髪の軟弱化などに使えます。内服では、浮腫、膀胱炎や尿道炎などの泌尿器感染症、腎結石、腎砂、尿砂、骨粗しょう症の対策にも役立ちます。
作用
|
適応
|
有効成分
ミネラル(ケイ酸など)、フラボノイド、アルカロイドなど |
注意事項・禁忌
妊娠中・授乳中の使用に関しては、問題は確認されていないものの、最終的な安全性は確立されていません。小児に粉末状で使用する場合は、無機シリカを含むため長期間の使用は推奨されません。(ハーブティーはこの注意事項に該当しません。)
安全性クラス : 2d(注釈にあるような他の特定の使用制限がある)
腎臓疾患のある人は使用禁止
相互作用クラス: A(臨床的に関連のある相互作用が予測されないハーブ)
『メディカルハーブ安全性ブック第2版』
妊娠中・授乳中は、専門医のアドバイスのもと使用すべき
『ESCOP Monographs』
8週間以上の連続投与は禁止
『The ABC Clinical Guide to Herbs』
ホーステールの使い方
ティーの飲み方
小さじ1をお湯に入れ、7分蒸らす。
症状別ハーブの使い方
泌尿器系の不調に
|
『フィトセラピー植物療法事典』
むくみ解消のためのハーブブレンド
ホーステール、リンデン、レモングラス |
おすすめの使い方
ハーブティー、スキンケア、ホームケア、ヘアケア、バス |
アーユルヴェーダからみた使い方
名前:ホーステール
ホールテールは、利尿と血液浄化にいいハーブです。ピッタの過剰を抑える代表です。胆石、膀胱結石、腎結石を取り除く作用があります。長期間使用する場合は専門家のアドバイスのもと使用したほうがいいとされています。ホーステールは、骨の損傷を治し、骨の組織に栄養を与えます。血液から毒素を取り除き、目をクリアにし輝きを与えます。感染症の熱やインフルエンザにも有効です。ヴァータ過剰の人、乾燥肌、便秘の人は使用時に注意が必要です。
学名 | Equisetum spp. |
使用部位 | 葉 |
ドーシャエネルギー | PK-, V+ |
6つのラサ | 苦味、甘味 |
ヴィールヤ(消化中のエネルギー) | 冷却 |
ヴィパーカ(消化後の味) | 辛味 |
ダートゥ(組織への影響) | リンパ、血、脂肪、骨 |
系統 | 泌尿器系、呼吸器系 |
和ハーブとしての使い方
和名:杉菜|スギナ
西洋のメディカルハーブと同じ植物です。胞子茎はツクシとも呼ばれ、日本全域で見られるお馴染みの植物です。ツクシはフキノトウと共に、日本の春の山菜としても親しまれています。古くから泌尿器系の不調、出血、結核などに用いられてきました。夏に採取した葉と茎を乾燥させ、煎じて服用します。外用には冷湿布として使用します。
学名 | Equisetum arvense |
使用部位 | 葉・茎 |
作用 | 利尿作用、収れん作用、止血作用、解熱作用、消炎作用、鎮痛作用、抗菌作用、組織治癒作用 |
適応 | 出血、夜尿症、泌尿器の不調、皮膚疾患、喉の不調、風邪 |
次はこれを要チェック
注意点&免責事項:ここに掲載されている内容は、植物の治療や薬としての有効性を保証するものではありません。日々進化していく全ての情報を網羅しきれていない場合もございます。事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご利用ください。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談してください。