蘇木(そぼく)の効果効能|東洋医学の生薬・ハーブ・薬草・食薬
蘇木(そぼく)の効果効能
東洋医学で使われる生薬の紹介をしています。副作用や組み合わせによる注意点などがある場合があります。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、使用の際は必ず専門知識のある人に相談してください。
目次
蘇木のデータ
名前 | 蘇木(そぼく)、蘇方木(すほうぼく)、蘇芳(すおう)など |
英語 | Sappanwood |
ラテン名 | Sappan Lignum |
学名 | Caesalpinia sappan Linné |
使用部位 | 心材 |
成分 | ブラジリン、精油(フェランドレン、オシメン)など |
四気 | 平性 |
五味 | 甘、鹹 |
帰経(臓腑弁証) | 心、肝 |
気血水弁証 | 瘀血 |
効能分類 | 理血薬 |
その他の蘇木に関する記事をチェック: #ソボク
蘇木の特徴
※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。
特徴
基原の植物はスオウとも呼ばれ、古くから赤色の染料として使われてきました。紫がかった赤色は蘇芳色(すおういろ)と呼ばれ、高貴な色とされていました。
東洋医学の効能
外傷の[瘀血]を除く
外傷の[瘀血]を除き、痛みや腫れを治すことに優れています。外傷、打撲傷、皮膚化膿症などに使用されます。外用としても使われます。胸腹部の痛みにも効果的です。
婦人科系の不調に
[瘀血]による月経痛、無月経などに使われます。
適応症
婦人科系の不調による腹痛、月経閉止、産後の[瘀血]による腹部の張りと痛み、喘息、下痢、破傷風、化膿性の腫れもの、打撲充血による痛みなど
注意事項
妊娠中は使用しない
蘇木の使い方
ブレンド例
[血熱]を除き、炎症を鎮めます。また、便通を良くします。
蘇木+大黄 |
打撲による[瘀血]や、[瘀血]による婦人科系の不調を治します。
蘇木+当帰 |
『漢方294処方生薬解説』より
処方例
配合されている漢方薬の一例です。
通導散 | 理血剤 |
次はこれを要チェック