各生薬の効能

竜眼肉(りゅうがんにく)の効果効能|東洋医学の生薬・ハーブ・薬草・食薬

竜眼肉(りゅうがんにく)の効果効能

東洋医学で使われる生薬の紹介をしています。副作用や組み合わせによる注意点などがある場合があります。すべての情報を網羅しているわけではありませんので、使用の際は必ず専門知識のある人に相談してください。

目次

  1. 竜眼肉のデータ
  2. 竜眼肉の特徴
  3. 竜眼肉の使い方



竜眼肉のデータ

名前 竜眼肉(りゅうがんにく)、龍眼肉、龍目(りゅうもく)など
英語 Longan Aril
ラテン名 Longan Arillus
学名 Euphoria longana Lamarck
使用部位 仮種皮
成分 糖類、有機酸など
四気 温性
五味
帰経(臓腑弁証
気血水弁証 気虚血虚
効能分類 補血薬

その他の竜眼肉に関する記事をチェック: #リュウガン

竜眼肉の特徴

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

特徴

リュウガンの仮種皮を使用しています。果実としても栽培されています。生薬はドライフルーツの状態で使用します。

東洋医学の効能

[気血]を補い、[心]と[脾]に働きかけることが特徴です。疲れやすい時は、強い甘味と滋養の働きによって、体力を回復させてくれます。動悸、不安、不眠などで落ち着かない場合に利用し、精神状態を安定させてくれます。

適応症

体力がない、不眠、健忘症、精神不安によるけいれん発作、動悸、不安など

注意事項

[痰飲]の滞りがある人は注意

竜眼肉の使い方

常用量

10~15g

ブレンド例

心身過労による、不眠、健忘などを治し精神を安定させます。

竜眼肉+酸棗仁

[胃気]を補って、滋養強壮をします。

竜眼肉+人参

『漢方294処方生薬解説』より

処方例

配合されている漢方薬の一例です。

加味帰脾湯 気血双補剤
帰脾湯 気血双補剤




次はこれを要チェック

東洋医学の基本 東洋医学の応用 ハーブの効果効能一覧 食材別ドーシャへの影響