Oriental Medicine,  五神

魂(こん)の意味|東洋医学と精神性

魂(こん)の意味

東洋医学の五行説の中で、精神活動を表す[五神]の説明をしてきました。詳しくは下記のリンクをご覧ください。ここではその中の、[魂](こん)の説明をしていきます。

陰陽五行説

※図や表以外で、東洋医学の言葉は全て[ ]の中に表しています。例えば、[心]は東洋医学での[心](しん)を表し、普通に心と書いてある場合は、通常の「こころ」を表しているとお考え下さい。そして[ ]内の言葉はまとめて東洋医学の言葉一覧のページで意味を調べられます。

目次

  1. [魂]と五行の関係
  2. [魂]のキーワード
  3. [魂]の解説
  4. [魂]の崇高な意味
  5. [魂]と心の不調
  6. [魂]と体の不調



[魂]と五行の関係性

まず五行の中で心と肉体の部分と関連する要素をまとめているのでもう一度確認ください。

五行
五臓
五志 悲・憂 恐・驚
五神

[魂]のキーワード

キーワード 直感・夢
純粋な姿 Observer(観察者)
つながる場所 宇宙
チャクラ 第6チャクラ第7チャクラ

第6チャクラ 第7チャクラ チャクラについて

[魂]の意味

広がる性質

[魂]に対応する五行の[木]の性質がそうであるように、[魂]は広がる性質があります。のびのびと成長する、発展していくエネルギーです。そのため動きがります。

精神を支える

[魂]に対応する体の機能の[肝]には、[肝]の[気]と[血]を調節し、精神を安定させる機能があります。それと同様、[魂]は精神を支え、バランスをとる役割があります。同じ[五神]の中の要素の[魄]が肉体的側面(本能や感覚)を支える役割と対照的です。[魂]が天であるなら[魄]は地であり、[魂]が陽のエネルギーであるなら、[魄]は陰のエネルギーを持ちます。

ビジョン・直感

[魂]に対応する[肝]は、体の目と強いつながりがあります。[魂]の場合、第三の目である、ビジョンや直感力と関連しています。私たちの生きる目的や人生の指標、どのような決断をするかの源とつながる場所です。寝てるときの夢も同じで、[魂]と関わります。その内側からのビジョンを外に広げていく働きがあります。

決断

[魂]に対応する腑(五臓をサポートする体の機能)は[胆]で、これは「決断を主る内臓」と言われています。決断は、まさに直感やビジョンとつながっています。[魂]のバランスがとれている状態でないと、ベストな選択ができません。

個人と宇宙をつなげる

ビジョンや直感も同じ意味ではありますが、[魂]は個人と宇宙をつなげる場所です。広がる性質と、直観力とつながる性質から、宇宙とつながることができます。

カルマとの関わり

一般的に言われる魂は、カルマという磁石を生み出します。何かをしたら何かが返ってくるという磁石です。効率的に経験をしたい魂の世界では、経験をするために魂同士が引寄せ合い、カルマがとても便利に働いています。完全なスピリットの状態の時、魂は無いに等しく、あるとしても磁石としての機能はありません。純粋なスピリットのエネルギーが「すべてのバランスをとる」という形で物事を引き寄せます。[魂]の働きも似ていて、動きがあり、発展していくエネルギーがあるので、目的を達成するためのものを引き寄せる磁石となっています。バランスがとれているときは、バランスがとれているものを引き寄せますが、ネガティブな感情に支配されているときは、ネガティブな事象を引き寄せます。そして本来無いカルマを発生させます。[魂]は宇宙とのつながりといいましたが、自分の思ったことを宇宙がサポートしてくれる通り道となっています。

[神]をサポート

ページ上の図でわかるように、[木]は[火]に影響を与えています。母と子の関係です。そのため、[木]に対応する[魂]のバランスがとれていることで、[火]に対応する[神]がさらにパワーアップします。[神]とは、精神活動の指揮官です。[魂]の動きのあるエネルギーによって、[神]に動きや適応力を与えてくれます。そしてバランスの取れた指揮がとれるようになります。[魂]が過剰になりすぎると、[神]の機能が働かなくなり、怒りや自己嫌悪といった感情が出てきます。

[意]を抑える

さらに[木]は[土]を抑制する関係性です。つまり、バランスがとれていると、[魂]は[意]の暴走を抑えます。[意]は主に思考・集中・学習・記憶を主ります。思考に偏りがちな考えを抑えることができます。逆に[魂]が過剰になりすぎると、[意]が委縮し、思いやりや共感力が無くなります。



[魂]の崇高な意味

Observer(観察者)

[魂]は精神活動を支え、個人と宇宙をつなげます。純粋な姿はObserver(目撃者)です。物事を冷静に「見る」能力です。自分のエゴや感情から離れたところから、そして人からの批判やジャッジからも離れたところから、全体と細部を見る力です。そこから、個人でもあり宇宙でもある、すべては一つの感覚を思い出すことです。

[魂]と心の不調

決断力が鈍る

前述したように、[魂]に対応する腑の[胆]は「決断を主る臓器」と言われています。[魂]のバランスが崩れているとき、[胆]にも影響を及ぼし、決断力が鈍ります。もしくは、正しい判断ができなくなります。決断力は勇気とも関連しています。勇気をもって物事にチャレンジするエネルギーも無くなってしまいます。

目的意識が無くなる

[魂]に対応する五行の[木]がのびのびと成長していくように、[魂]には目的をもって成長し、広がっていくエネルギーがあります。[魂]のバランスが崩れると、その成長のエネルギーがうまく働かず、目的意識が無くなってしまいます。その時は直感も降りてきにくくなっています。なんのために生きているのかわからなくなり、やる気が出なくなってしまいます。

強引さ

[魂]に対応する[木]がバランスがとれているときは自由に枝を伸ばしていきますが、エネルギーが過剰になると、ほかの生き物の邪魔になることもかまわず、自分の幹を太くしていくようなイメージです。自分を押し通す強引さや、ほかの人に対しての冷酷さや厳格さが出てきます。

怒り

[魂]は感情の概念である[五志]の[怒]に対応しています。[魂]のアンバランスは怒りの感情を引き出します。広がるエネルギーが、感情のため込みすぎなど、何かしらの原因で広がれずに溜まってしまい、怒りとなって爆発します。体からの説明をすると、五臓の[肝]の[気]がうっ滞することによってエネルギーが抑圧され、怒りや嫌悪感が自然に消化されず溜まってしまい、爆発してしまいます。

失意

[魂]のアンバランスは、本来の役割であるビジョンに影響します。本来は宇宙とつながって、クリアなビジョンを私たちにもたらしてくれますが、アンバランスになると、うまくビジョンを見ることができずに、失意となってしまいます。未来に希望が持てない状態です。

[魂]と体の不調

身体の不調は[肝]と関連して出てきやすいです。つまり、情緒不安定、[気]のうっ滞や[血]に関する不調、目の不調などです。全ては影響し合っているのですが、特に相生の関係である[心]の不調、相克の関係である[脾]の不調とも関連しています。詳しくは[肝]のページをご覧ください。




次はこれを要チェック

陰陽五行説 アーユルヴェーダの基本 チャクラについて