カパの性質・働きを理解する|アーユルヴェーダのドーシャ
アーユルヴェーダの基本概念であるドーシャとは何か? について話してきました。ヴァータ、ピッタ、カパという3つの種類があるドーシャの中の、カパの基本的性質、根本的な働きの説明をここではしていきます。人の体質に当てはめたカパタイプの特徴については下記を参照ください。
カパ(Kapha)の由来
Kaphaという言葉は、サンスクリット語の”Slish“が由来です。縛る、くっつけるといった意味になります。カパは肉体の構造を完成させて、質量を与え、安定化させます。そして外から体を守る働きをします。
性質
五大元素
水+地
Cohesion & Structure
一番基本的なカパの性質は「組み立てる」エネルギーです。組み立て、安定させます。また、凝縮させるエネルギーも持っています。個々の原子から細胞など、全てに構造を与えます。そして、肉体的にも精神的にも強さ、安定性、忍耐力を与えます。
7つの基本的な特徴
7つのメインとなる特徴はこちらです。
|
その他にもこのような特徴があります。
|
生理的な特徴
一番重要なカパの生理的特徴は「免疫機能」です。病気から体を守ってくれます。自然治癒力や恒常性など、無意識に私たちの体内で働いています。カパを含む液体は、体のメンテナンスをしたり体液を構成します。油にもなじむ性質があるために、体内で分離が行われないように防いでくれています。精液はカパで、受胎を司ります。脳と神経の組織はカパが主に含まれます。脳の中でカパのあまりよくない性質は、無知、迷い、怠慢、妬みなどがあります。
|
対応する体の場所
カパの中心となる場所は胸です。基本的には胸より上がカパのエリアです。
|
カパが支配する時間|Kapha Kaala
カパは様々な期間の始まりに対応します。
|
心の性質
|
次はこれを要チェック
ヴァータとピッタの性質は下記へ
アーユルヴェーダの基本や、日常生活への応用のまとめは下記へ
自分がどのドーシャかを診断したい場合は下記をチェックしてみてください。
各3つのドーシャを私たちの体質に当てはめたの詳細は下記です。