Aroma,  各精油のアロマ効能

ローレル(月桂樹)の効果効能|精油・アロマオイル・エッセンシャルオイル紹介

ローレル精油|月桂樹精油

目次

  1. キーワード&データ
  2. ストーリー
  3. 植物の特徴
  4. ローレルの効果効能 ―心・体・肌―
  5. おすすめ使い方
  6. 精油のブレンド
  7. 中医学からみた性質
  8. アーユルヴェーダからみた性質



キーワード&データ

自己実現、直感

名前 ローレル、月桂樹、ベイ、ベイローレル、ローレルリーフ、スイートローレル,
Laural
学名 Laurus nobilis
科名 クスノキ科
抽出部位 葉、枝
抽出方法 水蒸気蒸留法
ノート ベースノート
注意事項 幼児は避ける、刺激強
香り 【樹木系】スパイシーで甘く、ローズマリーに似た香り
主な成分 【酸化物類】1,8-シネオール、酢酸テルピニル、サビネン、α-ピネンなど
陰陽
チャクラ 第3,4,6チャクラ
イエロー、グリーン

その他のローレルの記事をチェック: #ローレル

ストーリー

学名のlaurusはラテン語で「賞賛する」、nobilisは「名高い」という意味を表すように、ローレルは古くから勝利や達成の象徴とされてきました。また、予見のハーブとも言われ、古代ギリシア人は枕の下にローレルの葉を敷いて予知夢を見るように寝ました。

植物の特徴

ローレルは地中海沿岸地方が原産です。20m程の常緑の定期です。黄色い花を咲かせ、黒紫色の実をつけます。今では世界中で栽培されています。

ローレルの効果効能

心への効能

ローレルは目的や方向性を見出す手助けをしてくれます。その点はローズマリーと似ていて、ローズマリーは自己認識を強化するのに対し、ローレルは直観力を高めてることで方向性を見出します。その直観力を妨害する、自己評価の低さや自信のなさを無くしてくれます。また、頭をスッキリさせるため、集中力アップや健忘症にも効果的です。

体への効能

気の流れを循環させて、体調を整えてくれます。鎮經作用、去痰作用、駆風作用、利尿作用に優れます。また、神経系の強壮作用もあります。呼吸器系にも働きかけ、鼻づまりや風邪の症状に効果的です。

皮膚への効能

髪や頭皮にいい精油です。オイルと一緒に髪に塗布すると髪を清潔に保てます。乾燥した頭皮にも有効です。また、爪の発育を促し、強くしてくれます。

体への効能
  • 鎮痛作用
  • 抗菌作用
  • 抗カタル作用
  • 抗真菌作用
  • 抗感染作用
  • 鎮經作用
  • 抗リウマチ作用
  • 抗ウイルス作用
  • 駆風作用
  • 消化促進作用
  • 去痰作用
  • 神経強壮作用
  • 免疫向上作用
  • 抗気管支炎作用
  • 神経バランス作用
肌への効能
  • ニキビの改善
  • 爪の強化
髪への効能
  • フケの防止
  • 頭皮の強壮
その他
  • ゴキブリ忌避効果
  • 殺虫作用

作用の意味一覧 精油の体への作用

おススメ使い方

芳香浴、ヘアケア、ハウスキーピング(ゴキブリや虫の忌避に)

エッセンシャルオイルの使い方一覧

精油のブレンド

香りの相性がいいブレンド

柑橘系、フローラル系の香りと相性がいいです。

精油のブレンドの基本

機能性ブレンド

精油のブレンドレシピ一覧

中医学からみた性質

陰陽  陽
五行  火
 心
 小腸
 神
四気・湿度  温・燥

陰陽五行説

アーユルヴェーダからみた性質

ドーシャ  V+, P+, K+
エネルギー(熱性)  熱性
エネルギー(湿度)  乾燥性

ドーシャの体質診断 ドーシャ アーユルヴェーダの基本




次はこれを要チェック

精油の作用一覧 ハーブの効果効能一覧 植物油脂の種類一覧 フローラルウォーター一覧 エッセンシャルオイルの使い方一覧 精油のブレンドレシピ一覧 アロマセラピーの基本 アロマセラピーの豆知識




注意点&免責事項:アロマセラピーは医療ではありません。ここに掲載されている内容は、精油の効果効能、心身の不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関してこのサイトは責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。持病をお持ちの方、妊娠中の方、お子様に使用する場合や、その他使用に不安のある方は、専門家や専門医に相談することをお勧めいたします。

参考文献を見る