アンモニア水とは?|簡易的なクリーニングや水回りの掃除、血液の汚れ落としに使える
アンモニア水|水酸化アンモニウム
タイムレスエディションでは、人や自然に優しいハウスキーピングの提案をしています。ここではその一つの材料であるアンモニア水について徹底的に紹介しています。特徴、環境や人に本当に優しいのか、具体的な使い方などについてお伝えしています。
目次
アンモニア水とは?
データ
アンモニア水は日々の掃除に頻繁に使うものではないですが、あると便利な材料です。
名前 |
|
化学式 | NH4OH |
pH値 | 11(28%水溶液)|アルカリ性 |
健康に対する有害性(一部のみ抜粋)※1 | 皮膚刺激は区分1、経口による急性毒性は区分4 |
環境に対する有害性※1 | 急性、慢性共に区分1 |
対応する汚れ
簡易クリーニング、水回りの青色の汚れ、血液の汚れなどに |
毎日の掃除に使うというより、必要な時にピンポイントで利用する材料です。掃除での使い方は限られています。
環境への安全性・危険性
アンモニア水は、排水された場合の水生生物への影響が、急性慢性ともに区分1です。水生成物に対しての毒性がが高く、環境に排出されないほうがいいものとされています。
人への安全性・危険性
アンモニア水はとてもきつい刺激臭が特徴です。たくさん吸い込むと危険なので、風通しがいい場所で利用したほうがいいです。皮膚刺激があります。誤って飲んでしまうと大変危険です。
保存方法
耐腐食性の密封容器に入れ、高温多湿を避け、冷暗所へ保管します。
具体的な使い方
アンモニア水は掃除で利用するときは用途によって濃度を調整します。市販で売っているものは1.5%程の水溶液のものや、10%程の水溶液のものが多いです。ここでは10%水溶液のアンモニア水の場合の説明をしています。
水洗いしにくい衣類の簡易クリーニング
アンモニア水は、制服やスーツなどの水洗いがしにくい、もしくは頻繁にできないような衣類の簡易クリーニングに向きます。濃度を薄めて利用します。アンモニアの臭いは揮発性なので残りません。使い方は下記です。
|
水回りの青い汚れに
アンモニア水は水回りの青い汚れを落とします。青い汚れとは、水に含まれる銅と、石けんやあかに含まれる脂肪酸が反応してできたものです。タイルや浴槽についてしまうことがあります。
|
血液の汚れに
アンモニア水は衣類や床、壁などについた血液の汚れを落とすことにも向いてます。
|
注意点
吸い込まないように注意
アンモニア水は強い刺激臭があります。たくさん吸い込んでしまうと体に良くありません。密閉された空間で使うことを避け、風通しをよくし、直接臭いを嗅いだりしないように気を付けてください。
皮膚に刺激あり
アンモニア水は皮膚に刺激があります。特に敏感肌の方は手袋をして利用するなどして、対策してください。
目に入らないように注意
アンモニア水は目に入ると危険です。特に濃度が高いものを利用する場合はゴーグルなどを付けて対策をしてください。
環境への排出には注意
前述したように、アンモニア水は長期的に見ても水質汚染をしてしまう物質であるため、あまり環境中に排出するのはよくありません。たくさん使って水に流すような使い方はあまり向きません。代わりに使えるようであれば、炭酸ソーダ、セスキ炭酸ソーダ、重曹などを使用したほうが安全でかつ環境にも優しいです。
次はこれを要チェック
注意点&免責事項:ここに掲載されている内容に関しては十分に配慮しておりますが、記事の内容を参考にした際に生じた事故やトラブルなどに関して、このサイトは責任を一切負うことはできません。あくまでも自己責任にてご利用をお願いいたします。
※1:厚生労働省による安全データシート参照