エケベリアの育て方|多肉植物の水やりや栽培のコツ
エケベリアの特徴・育て方・栽培方法
エケベリアは、様々な種類がありますが、ロゼット状になる葉が特徴的です。紅葉し、キレイな花を咲かせます。育てやすく、見た目もいいので人気のある多肉植物の一つです。
目次
エケベリアの特徴
名前 | エケベリア |
学名 | Echeveria |
科名属名 | ベンケイソウ科エケベリア属 |
型 | 春秋型 |
育ち方 | 花のようなロゼット型に育つ |
原産地 | 中央アメリカ、メキシコ |
殖やし方 | 株分け、挿し木、葉ざし、種まき |
※種類によって特徴が異なる場合もあります。
適した場所
日当たり、風通しがいい場所で育てます。真夏の直射日光を避け、日なたで育てます。冬は日当たりのいい室内化温室に移します。
日当たり | 日当たり・風通しの良い場所。真夏の直射日光を避ける。冬は日当たりの良い室内で管理。 |
越冬温度 | 0~3℃ |
肥料 | 生育期に緩効性肥料又は液体肥料を与える。 |
毎日のケアとポイント
水やり
乾かし気味に水やりをします。夏は葉がしわしわになったら水を与えます。
葉ざし、枝さしで殖やす
殖やす時期は春か秋がいいです。葉ざしの場合は、より根づきやすい、小さい葉を選びます。植え替えも春か秋に行います。
花芽はカットする
春から夏に花を咲かせます。花の観賞をしない場合は、花芽が出たらカットします。開花させると株が弱ります。
紅葉時は肥料を控えめに
秋から春にかけて紅葉します。その時期は肥料を少なくし、光を十分に与えることで、キレイな色になります。
1年のスケジュール
春
置き場所:風通しの良い日なたで管理します。雨が当たらないように気をつけます。
水やり:乾かし気味に育てます。春と秋の生育期は、天気のよい午前中に水をあたえます。
肥料:4~6月は、緩効性肥料を2か月に1回、又は液体肥料を2週間に1回与えます。
夏
置き場所:風通しの良い日なたで管理します。雨が当たらないように気をつけます。
水やり:土が乾き、葉がしわしわになったら水を与えます。
秋
置き場所:日当たりのよい室内で管理します。
水やり:春と同様、乾かし気味に育てます。春と秋の生育期は、天気のよい午前中に水をあたえます。
肥料:10~11月に、緩効性肥料を2か月に1回、又は液体肥料を2週間に1回与えます。
冬
置き場所:日当たりのよい室内で管理します。越冬温度は0~3℃程の種類多いです。
水やり:乾かし気味に育てます。
病害虫について
水のやりすぎが根腐れの原因になります。温かい時期はワタアブラムシがつく場合があります。
エケベリア属の種類
エケベリア属に属する植物の一例です。初心者にも育てやすいもの、育て方が似ているものを選んでいます。同じ属の場合、育て方が似ているものが多いですが、種類によって異なる場合があります。生育期による型が異なる場合はその型の育て方を参考にしてください。購入する場合は、属名だけでなく、流通名までチェックすると、より合った育て方ができます。
流通名 | 学名 | 型 |
王妃錦司晃(おうひきんしこう) | Echeveria ciliate | 春秋型 |
女王の花笠 | Echeveria ‘Meridian’ | 春秋型 |
すみれ牡丹 | Echeveria ‘Sumire Botan’ | 春秋型 |
静夜 | Echeveria derenbergii | 春秋型 |
錦の司 | Echeveria harmsii | 春秋型 |
野ばらの精 | Echeveria cv. | 春秋型 |
初恋 | Echeveria ‘Huthspinke’ | 春秋型 |
シャビアナ | Echeveria shaviana | 春秋型 |
デスメチアナ | Echeveria peacockii ‘Desmetiana’ | 春秋型 |
トプシータービー | Echeveria runyonii ‘Topsy Turvy’ | 春秋型 |
パーティードレス | Echeveria ‘Party Dress’ | 春秋型 |
ピーコッキー | Echeveria peacockii | 春秋型 |
ピンクレディー | Echeveria ‘Pink Lady’ | 春秋型 |
ホワイトローズ | Echeveria ‘White Rose’ | 春秋型 |
ボンビシナ | Echeveria ‘Bonbycina’ | 春秋型 |
モラニー | Echeveria moranii | 春秋型 |
次はこれを要チェック