マリーゴールド(キンセンカ・金盞花)の育て方・栽培方法|自家菜園で育てる無農薬のハーブ
マリーゴールドの育て方・栽培方法
マリーゴールドは色々な種類がありますが、個々では特にハーブとして有名なポットマリーゴールドの育て方について紹介します。ポットマリーゴールドはカレンデュラや金盞花(キンセンカ)とも言われます。オレンジ色の綺麗な花は観賞用にも最適です。
目次
マリーゴールドの特徴
名前 | ポットマリーゴールド、カレンデュラ、キンセンカ、金盞花、マリーゴールド |
英語名 | Marigold, calendula |
学名 | Ocimum basilicum |
科名 | キク科 |
分類 | 一年草 |
耐寒性 | 耐寒性 |
草丈 | 40-60cm |
原産地 | ヨーロッパ南部 |
出まわり時期 | 2-4, 10-12月 |
使える部分 | 葉・茎・花 |
殖やし方 | 種まき |
その他のマリーゴールドの記事をチェックする:#マリーゴールド
マリーゴールドの育て方基本
適した場所
日当たり、水はけがよく、肥沃な土地を好みます。冬の冷たい風や乾燥しずぎに注意します。
日当たり | 日当たりのよい場所。 |
水はけ | 水はけがよい場所。 |
気温 | 10~25℃ |
土 | 肥沃な土を好む。 |
肥料 | 元肥として緩効性肥料を土に混ぜる。追肥は月に1回ほど固形肥料か液体肥料で行う。 |
寄せ植え
マリーゴールドの根には、地中のセンチュウという害虫を撃退するので、寄せ植えに向きます。似た環境を好むハーブや野菜を選びます。一般的に言われる寄せ植えの基本は下記を参照ください。
毎日のケア
水やり
土の表面が乾いたらたっぷりと水を上げます。乾燥に弱いので、冬も水やりに気をつけます。
ワンポイント
花がらや枯葉はこまめに取り除きます。より長く花を楽しめます。
剪定、水やり、株分け、挿し木等、ガーデニングの基本となる手入れや殖やし方については下記を参照ください。
1年のスケジュールと育て方のポイント
種まきのポイント
こぼれ種子でも発芽します。より長く花を楽しめるので秋にまくのが最適です。苗床に種をまき、本葉が4,5枚になったら植え付けをします。苗床は10℃前後の低温にしておくと、より良質に育ちます。
植え付けのポイント
地植えの場合は30cm位の株間をとって植えつけます。
収穫のポイント
主に花を使用します。葉は剪定を兼ねて随時収穫します。
花が咲いたら
開花したら随時収穫します。咲き終わった花をこまめにとり、種子をつけないようにすることで、また新しい花が咲くようになります。
種の収穫
ある程度花を楽しんだら、種を収穫し、その年の秋にまたまけるようにとっておきます。
害虫と天然素材を使った対策
うどんこ病になったり、ハダニのがつくことがあります。乾燥しすぎに注意します。地中のセンチュウを防虫する効果があります。無農薬・天然にこだわった害虫対策の詳細は下記をご覧ください。
マリーゴールドの使い方
マリーゴールドは、薬草としてカレンデュラと呼ばれ、色々な用途があります。浸出油や浸出液はスキンケアに最適です。ハーブティーにして飲むこともできます。フレッシュの花はそのまま食用にもなります。ハーブの作用については「カレンデュラの効果効能」をご覧ください。
次はこれを要チェック
ハーブの効能についてもっと知りたい場合は下記へ!
精油、キャリアオイル、フローラルウォーターの情報も豊富です。